【セミナーレポート】TV・ラジオの音楽著作権セミナー~実践編~

こんにちは!Audiostock事務局です。
2月25日(木)にオンライン開催したセミナー「TV・ラジオの音楽著作権セミナー~実践編~」のレポートをお届けします。

目次
1.開催のきっかけ
2.セミナー構成・ポイント
3.著作権に関するQ&A
4.参加者アンケートより
5.おわりに

開催のきっかけ

昨年8月に初めて開催したオンラインセミナー「実践!放送&配信でおさえておきたい著作権」では、オンライン配信における権利処理について基礎的な内容をご紹介しましたところ、ご参加いただいた皆さまよりご好評をいただきました。

そして、セミナー終了後、海外展開やYouTube配信などにおいて、より実践的な内容を知りたいといったお声を多くいただいたことから、今回、株式会社スペースシャワーネットワークより、音楽出版の実務担当者である鷹取 努 様をお招きし、現場の方々のお悩みごとの解決のヒントとなるようなお話をお伺いしました。

開催日時:2021年2月25日(木) 11:00~12:00
場所:Zoomにて開催(オンライン)
テーマ:『TV・ラジオの音楽著作権セミナー~実践編~』
講師:株式会社スペースシャワーネットワーク 鷹取 努 様

セミナーの構成・ポイント

本セミナーは以下の流れに沿って、お届けしました。

概論編〜放送コンテンツに関する権利処理〜 

  • 放送コンテンツに関する権利処理について
  • 放送および放送後のネット配信における主な著作権処理の運用
  • 放送や配信に係わる著作権を今一度覚えておこう
  • 海外との相互管理契約(JASRAC)

実践編

  • 動画に音楽を使用して投稿する場合のフローチャート
  • よくある質問、お答えします

著作権に関するQ&A


1時間にわたる音楽著作権セミナーでお話いただいた内容の中から、Q&Aコーナーの一部をご紹介します!
実際の動画制作や、放送利用において気になる著作権についての質問にご回答いただきました。

Q.収益化を目的としない制作でも、著作権は発生しますか?
大学の卒業制作としてドキュメンタリー映像を制作しており、収益が発生しない校外への発表を予定しています。撮影中に写り込んでしまった音楽等に著作権は発生しますか?

A.意図しない「映像への録り込み」については著作権は発生しません。
収益化を目的としない制作において、意図せず音楽が写り込んでしまった場合に著作権法は適用されません。
※著作物の著作権者の権利を不当に侵害することになる場合を除きます。

下記の「写り込み」の条件についても著作権は発生しません。

  • 写真の撮影、録音、録画、スクリーンショットや、インターネット上での生配信など多様な行為による写り込み
  • 固定カメラでの撮影など、創作性が認められない行為を行う場面における写り込み

Q.短いSEや効果音にも著作権は発生しますか?
楽曲ではなく、SEや効果音の著作権についてポイントを教えていただきたいです。

A.種類によって発生の有無が変わります。
正解音や太鼓の音、自然音などの効果音には著作権は発生しません。
意図されたメロディーラインやリズムを伴ったジングルなどは、曲の長さに関係なく著作権が発生しますのでご注意ください。

参加者アンケートより

放送局や映像制作会社のご担当者様をはじめ、音響効果 / MA、ラジオ番組制作者など、約170名の方々にご参加いただきました。アンケートにもご回答いただきましたので、その中から一部感想をご紹介いたします。


音楽・映像ともに利用する範囲・方法が日々変わっていく中で、権利処理のパターンも複雑化しており、権利処理についても混乱する機会が増えたと思います。どんな形の利用方法であっても、共通するのはやはり1つ1つの権利ごとにひも解いて考えていくことが重要であるということが再確認できました。貴重なお時間をありがとうございました。

(映像制作関連)


権利の説明はどうしても難しくなりがちなので、例えやフローチャート等を使って説明していただき、わかりやすく、有意義な時間となりました。また、著作権については楽曲のことしか考えていなかったが、映像まわりの知識を得られたことは大きな収穫でした。

(音響効果 / MA)

おわりに

改めまして、ご参加いただいた皆さま、登壇いただいた鷹取様に心よりお礼申し上げます。Audiostockは今後も皆さまのお役に立つセミナーを開催していきます。

この記事を書いた人